• all
  • column
  • talk
  • news

ABOUT ferne web

2000年代初頭、デジタルテクノロジーの普及期に生まれた作品や思想の再解釈を通じて、世界/セカイの距離を探っていくウェブサイト。

管理人:北出栞
編集・批評。評論同人誌『ferne』主宰。著書に『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ――デジタルテクノロジーと「切なさ」の編集術』(太田出版)。


Related Books

  • ferne

    ferne

    北出栞による個人出版プロジェクト『ferne』の第1弾。2020年代初頭=ポスト・コロナの時代、感染対策と遠隔通信テクノロジーが生み出す世界との新たな距離(ディスタンス)の感覚を〈セカイ系〉という概念の再解釈を通じて形にすることが目指された。現代アート・社会学・哲学などさまざまな背景を持つ執筆者による論考や、人気ライトノベル作家へのインタビューも収録。

    詳しく見る

  • ferne ZWEI

    ferne ZWEI

    北出栞による個人出版プロジェクト『ferne』の第2弾。〈セカイ系〉を世界との新たな距離を問う概念として再解釈し、2020年代=ポスト・コロナのキーワードとして位置づけた『ferne』。今回は前号のコンセプトを継承しつつ、アニメカルチャーとの融合、流通プラットフォームの整備とジャンルの再編、Y2Kリバイバルなど、ポスト・コロナの音楽文化にフォーカスした一冊。

    詳しく見る

  • 2025-03-08

    talk

    モーショングラフィックスからプログラミングへ――映像作家・橋本麦さんとの対話(後編)

    北出栞 + 橋本麦

  • 2025-03-08

    talk

    モーショングラフィックスからプログラミングへ――映像作家・橋本麦さんとの対話(前編)

    北出栞 + 橋本麦

  • 2024-11-18

    talk

    生成AIと戦争の時代に、〈セカイ系〉は今なお有効な概念か?――北出栞『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ』刊行記念イベント@DOMMUNE 第2部

    北出栞 + 布施琳太郎 + 藤田直哉

  • 2024-11-18

    talk

    ボーカロイド・生成AI・ポストパンデミック――北出栞『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ』刊行記念イベント@DOMMUNE 第1部

    北出栞 + 柴那典 + 宇川直宏

  • 2022-08-07

    talk

    インターネット・空気・コミュニケーション――アート作家と音楽家が見つめる〈セカイ系〉のポテンシャル

    布施琳太郎 + ~離 + 北出栞

© 2024 ferne-web.com